top of page
image (4).png

Fooinアクセラ
エントリープロジェクト

フーインでの共創プロジェクトにエントリーいただいた取組をご紹介します。

スケッチブックポンチ絵.png

01

生産者×保育園 
オンライン食育でリアル体験
~園にいながらリアルな農園訪問を実現&地域の農家に新たな全国販路を~

新潟市内の農家と提携し、baby's fun!を利用している全国の保育園の園児向けに、生産者様や企業様と保育園をオンラインでつなぎ、子ども達に食材の成長過程や、商品の製造過程など、題材となる「食べ物」を様々な角度から動画などを使い、食育を行っていきます。

➢食のイノベーションポイント

今までの食育は保育園内で栽培したり、徒歩圏内でいける範囲で畑や芋掘りなどを行っていました。またウイルス禍の影響などもあり、子供たちはリアルな食が育つ現場を知る機会も少なくなっています。
baby's fun!では、オンラインを活用することで、新潟市などの地域で育てた食材や製造した商品をその地域に限らず全国の保育園(子ども達)に直接、生産者様/企業様の言葉でご説明できる場を提供します。これにより子供が全国の様々な食の育成過程を目にして体験することが可能になります。また、保育園に通っている保護者様には、baby's fun!のECサイトを通じて物販を行います。農家の方にとっては、体験を踏まえた全国への食の販路を作ることが可能です。子ども達が食材を理解し、食べる楽しさを感じるきっかけにしていきたいと思います。

​➢参加企業

・株式会社sketchbook

・あすてる農園

​➢こんな方と共創したい!

・食材を育てている

 農家さん、漁師さん
・オンラインで工場見学を

 させていただける企業様

02

​醸造管理SaaSによる、
酒税業務効率化と
原価管理見える化

醸造家の方が、醸造において本質的ではない酒税管理等の管理業務を代替し、業務負荷低減による売上の向上を目指し、「醸造」に集中できるSaaSを開発します。

➢食のイノベーションポイント

酒税や原材料を管理するソフトウェアは既に存在するが、全てデスクトップPCの利用を前提にした形になっており、スマートフォンという新しいデバイスに対応していない。そのため、多くの醸造家が持っているデバイスに合わせた形で、業務効率化のソフトウェアを提供する。

また、弊社は単なるソフトウェアを開発するスタートアップではなく、ソフトウェアの開発とクラフトビールの醸造を手がける会社である。そのため、新潟県の醸造業界との強い繋がりを持っており、テストユーザーの募集や開発したソフトウェアの営業ができる。

コミュニティを活用し、実証事業のパートナーを増やし、ソフトウェアの開発を進めます。また、東京などで、アルコールに関連するプロジェクトを複数立ち上げ、成功させていることから、こういった新しい取組に対し、協力を仰いだり、営業を試みることができます。

​➢参加企業

・株式会社ビアパイント

・ラグーンブリュワリー(日本酒)
https://www.lagoon-brewery.com/

・ドメーヌ・ショオ(ワイン)
http://domainechaud.net/

​➢こんな方と共創したい!

酒税管理に関するお悩みをDXで解決したい企業様

​➢現在のプロジェクト推進状況

2月末までに、プロトタイプを作成することという目標を掲げております。
そのために、1月中からターゲットになる顧客に対して、インタビューを実施し、仮説検証を行なっております。

ポンチ絵_楽々_横長.png

03

リアルなきのこの育成を
ゲームで体験!
キノコであなたも
レベルアップ!

オギックス社のゲーミフィケーション技術を使い、楽々社のキノコ事業を体験していただくことで、
菌床から育てる実際のキノコ育成体験を手軽に促し、無添加無農薬・化石燃料不使用の地球環境に優しい農業の普及を目指します。

➢食のイノベーションポイント

①市場新規性
ゲームを通して自然に手軽にリアルで専門的なキノコの育成体験ができる

②新潟市内の資源活用
新潟市内楽々社保有のキノコ育成技術を活用

③コミュニティ活用度
・企業課題にともに向き合い打ち合わせを実施
・本プログラムをきっかけに新潟市内に事業所を構える ことで新潟の資源へのゲーミフィケーションの活用を促進
・金融機関などのサポーターからの資金提供を活用

④全国への普及可能性
キノコの低コスト農業を手軽に体験できることで、次世代循環農業の促進を目指します。
専門技術の伝わりづらさを、使用者に「体験」していただくことで理解を深める取組はそのほか専門性の高い技術への転用が見込まれます。

​➢参加企業

・株式会社楽々

・株式会社OGIX

​➢現在のプロジェクト推進状況

プロジェクト構想の詳細の打ち合わせ

04

食農のニーズをDXで叶える
フードサプライチェーン
DXプロジェクト

新潟市が進める都市モデル「にいがた2km」エリアを対象に、フードサプライチェーンの「作る」、「運ぶ」、「売る」、「知る・学ぶ」の各領域においてデジタルや先進技術を用いたビジネスモデルの実証を実施します。

➢食のイノベーションポイント

「にいがた2km」内において先進技術を活用し、アワビのICT養殖(作る)、バーチャル産直市場(売る)、ドローン配送飛行(運ぶ)、 ARコンテンツの設置といった実証を行います(知る・学ぶ)。

​➢参加企業

・株式会社メビウス

・株式会社冨山

・株式会社石崎鐵工所

・株式会社エアロネクスト

​➢こんな方と共創したい!

・本プロジェクトに

 ご興味がある企業様
・その他食農に関するお悩みを

 DXで解決したい企業様

​➢現在のプロジェクト推進状況

実証の進捗や構築したシステムについてはプロジェクトのご紹介ページよりご覧いただけます。
https://foodsupplychain-dx.studio.site/

メビウス様プロジェクトイメージ.png

05

シニア向け完全栄養食
ブランド『ME TIME』の開発

シニア向け完全栄養食ブランドの開発を行う。第1フェイズとして、アイスクリームの企画、開発を行なっている。体と心に寄り添ったブランド構築に向けてzenius株式会社の技術との共創を目指す。

➢食のイノベーションポイント

①市場新規性

完全栄養食は圧倒的な成長市場であることに加えて、食に課題を持つ高齢者向けに特化して提供している事業者は国内にはいない。栄養成分に加え、食形態を考慮した商品作りを実現することで新しい市場の創出につながると考える。


②新潟市内の資源活用

新潟市の季節の果物や老舗の食品会社などのノウハウを資源活用をしながら取り組んでいく。


③コミュニティ活用度

コミュニティ内では、積極的に商品開発に必要な技術などを持つ企業にアプローチを行なっている。相談に留まらずに、共創によって直接的に関わっていただきながら事業推進に繋げている。


④全国への普及可能性

高齢者×完全栄養食という新しい市場をいち早く開拓し、全国の事業所と連携しながら商品を届けていくことは可能だと考えており、最終的にはアジア諸国にまで販路を拡大していきたい。

​➢参加企業

・株式会社LacuS

・zenius株式会社

​➢こんな方と共創したい!

・株式会社ブルボン

・亀田製菓株式会社

​➢現在のプロジェクト推進状況

タンパク質以外の栄養素にて完全栄養食アイスを実現している。また、打ち合わせを行いながらタンパク質のミセル化技術について調整を行っている。

06

ローカルフードの
完全栄養食化プロジェクト
~新潟の味噌を使用した完全栄養食製品を開発~

MISOVATION様ポンチ絵スクショ.png

栄養学のテクノロジーを活かした世界初となる味噌汁テイストの完全栄養食「MISOVATION」の開発技術と、ローカルフードである新潟の伝統的な越後味噌とを掛け合わせることにより、生活者へより健康的な食生活を提案し、新たな需要を創造します。

➢食のイノベーションポイント

MISOVATIONは栄養士が開発した世界初となる味噌汁テイストの完全栄養食。1食に必要な31種類すべての栄養素をバランスよく摂取できます。忙しい現代人の健康をサポートする高栄養な製品の開発技術と、新潟の味噌蔵のコラボにより、地域産品への注目を高めるとともに、日本の伝統食品である味噌の新たな可能性を引き出します。(ローカル消費で商圏が広がりずらかった地域の食を全国へ広がるきっかかを創出します)健康志向の売場での販売はもちろんのこと、新潟県内の土産物店や首都圏のアンテナショップ等での展開により、県内外の消費者へのアプローチを目指します。

​➢参加企業

・株式会社MISOVATION

・新潟酒販株式会社

サブスクリプション様ポンチ絵スクショ.png

07

フレッシュな新潟食品で交流とイノベーションを育むデリバリーサービス

コールドチェーン技術を活かしたトラック配送サービスと、コミュニティ形成・ランチ会を提供するITサービスを活用し、新潟の水・農・畜のあらゆる生鮮食品を食しながらランチ会を楽しむ機会を創造する。

➢食のイノベーションポイント

①市場新規性

コールドチェーン技術「ICE BATTERY」:従来の冷蔵冷凍輸送と違い一度低温まで冷却すればCo2を排出することなくトラックの荷台を約3日間低温且つ定温に保持技術と、同技術を気軽な食事会へのデリバリーサービスとして活用するアイディア。


②新潟市内の資源活用

新潟市の生鮮食品を、新潟市内の企業の職場やコワーキングスペースに提供する。


③コミュニティ活用度

コミュニティ内でのディスカッションを通じ、新潟市内の課題や需要を伺いました。今回のPJに限らず、新潟市様やコミュニティの方々と共創を描けるようなアイディアを協議を重ねたいと考えています。


④全国への普及可能性

このサービスを東京とのピストン輸送、関東でのフードデリバリーサービスモデルとして発展させることを考えています。

​➢参加企業

・株式会社サブスクリプション

・菱倉運輸株式会社
・ニジュウニ株式会社

​➢こんな方と共創したい!

『漁師めし』や『採れたて野菜』などの生鮮加工食品をデリバリー販売したい事業者様、
コワーキングスペースの活性化や、従業員やメンバー間の交流を促したい組織

​➢現在のプロジェクト推進状況

コールドチェーン設備・コミュニティサービスは開発完了。ランチ会導入先と提携飲食店の確保が次のミッション。

08

「新潟発グルテンフリー&
ギルトフリースイーツ」の
開発による次世代市場開拓

新潟県産コシヒカリ玄米粉と、新潟市内で生産されるさつまいもを使ったスイーツを開発。食物繊維が豊富な「グルテンフリー×ギルトフリースイーツ」として打ち出し「次世代スイーツ市場」を開拓し、フードビジネスの新たな可能性を探ります。

➢食のイノベーションポイント

①市場新規性
小麦の代替として米粉を活用する事例は増えつつあるが、本プロジェクトでは「グルテンフリー×ギルトフリー」という2つの価値を新潟食材で同時に実現することを目指している。


②新潟市内の資源活用
・新潟県産コシヒカリ玄米粉
・新潟市内で生産したさつまいも


③コミュニティ活用度
情報発信、テストマーケなどのマッチングとして活用。


④全国への普及可能性
商社であるため広範囲の流通が可能。

​➢参加企業

・玄米堂(愛宕商事株式会社)
・ベジタリアフードテック新潟株式会社

​➢こんな方と共創したい!

・情報発信、テストマーケなどで連携できる企業
・社食、健康経営、福利厚生、食育などに関連する企業
・新潟県内の小売流通事業者

​➢現在のプロジェクト推進状況

・玄米堂では素材となる玄米粉を開発済み
・ベジタリアでは素材となるさつまいもおよび関連スイーツを開発済み(販売中)

玄米堂×ベジタリアフードテック新潟ポンチ絵スクショ.png
ポンチ絵_ライフデザイン_横長.png

09

エンタメでフード就業支援
可能な管理アプリケーション開発事業

ゲーミフィケーション技術を使い、ライフデザイン様の事業を分解し、体験していただくことで、雇用者就業時のラーニングコストを下げ、かつ、管理者が適性を判断することができるようにする。

➢食のイノベーションポイント

①市場新規性
アプリで遊ぶだけで個々のレベルに合わせて業務説明者が適性を判別できる点が新規性が高いと考えます。

②新潟市内の資源活用
ライフデザイン様の施設利用者の方とフードを作る企業様の管理者の方。

③コミュニティ活用度
事業内容をヒアリングし、企業様が悩んでいることを一緒に考えさせていただき、弊社も勉強させていただきながら課題の分解をさせていただいております。

④全国への普及可能性
従業員が実際に働き始める前に適性を測り、管理者のコストを大幅に削減、適切なアドバイスを提供します。同様のスキームを事業内容に合わせてチューニングし、様々な施設利用者・管理者にご利用いただけるようにしていきます。

​➢参加企業

・株式会社OGIX

・株式会社ライフデザイン

​➢現在のプロジェクト推進状況

詳細内容企画中

​気になるプロジェクトがあった方

​気になるプロジェクトがございましたら、是非お問合せください。

bottom of page